国語教育史学会紀要>『国語教育史研究』第9

国語教育史学会

『国語教育史研究』第9号


研究論文 明治期〜昭和戦前期の国語読本における『伊勢物語』採録状況とその教材観 / 佐藤 厚子
河野伊三郎の「自己」観に関する考察--「自己」の認識と攪乱の視点から / 永田 麻詠
戦後新教育における師範学校附属小学校カリキュラムにみる国語教育内容の統合化の実際--奈良吉城プラン(1948・1949年)を中心に / 坂口 京子
新制高等学校発足期における国語科カリキュラムの考案--『東京都高等学校教育課程(第一次案)国語科の部』の検討 / 幸田 国広
戦後教育としての「読解指導」--倉澤栄吉「主体読み」と沖山光「構造的読解」を中心に(その2) / 田近 洵一
芥川龍之介編『近代日本文芸読本』第四集について / 武藤 清吾
史料紹介 井上敏夫の『教育研究 1937〜1941』(初等教育研究会発行)に掲載された諸論考 / 中山 厚子
増淵恒吉文献目録 / 山本 義美 ; 世羅 博昭
講演 私の国語教育研究の歩み[含 甲斐睦朗先生の主な「年譜・研究目録」] / 甲斐 陸朗

ISSN 1345-2924
発 行 2007年12月26日
編集者 国語教育史学会 浜本純逸
発行者 国語教育史学会 浜本純逸

印 刷 MEDIA-PACK
東京都練馬区大泉学園町6-13-20
Tel 03-5947-9135